Scratchやロボットではなく、実際の開発現場で使われているPythonを基礎から学びます。大学入試の「情報」科目でも採用される本格的な言語です。
10年以上の実務経験を持つ現役エンジニアが直接指導。実際の開発現場の知識を活かした、実践的な学びを提供します。
一人ひとりの理解度とペースに合わせた少人数制指導。「作りたい」という気持ちを大切に、主体的な学びをサポートします。
2025年から大学入学共通テストに「情報」が追加。Pythonは出題される主要言語の一つです。
プログラミングを通じて、問題を分解し、順序立てて解決する力が自然と身につきます。
AI・データ分析・Web開発など、幅広い分野で使用される言語を早期から習得できます。
自分のアイデアを形にする経験を通じて、創造力と実現力が養われます。
プログラミングの基本概念を学び、簡単な計算プログラムやクイズゲームを作成します。
より複雑なゲーム開発に挑戦。シューティングゲームやパズルゲームを作ります。
Webアプリケーションやデータ分析など、実社会で使われる技術に触れます。
大学卒業後、約10年間にわたりIT企業でプログラマー・システムエンジニアとして活躍。 2023年にフリーランスとして独立し、システム開発と並行してプログラミング教育に情熱を注いでいます。
「プログラミングの楽しさを子どもたちに伝えたい」という思いで、 一人ひとりに寄り添った指導を心がけています。
最初は続くか心配でしたが、くま先生の優しい指導のおかげで、 今では家でも自分からプログラミングをするようになりました。 論理的に考える力がついてきたと感じています。
他の教室ではScratchばかりでしたが、ここでは本格的なPythonが学べるので選びました。 将来につながるスキルを身につけられていると実感しています。
少人数制なので、子どものペースに合わせて教えてもらえるのが良いです。 分からないところも気軽に質問できる環境で、着実に成長しています。
人気の時間帯はすぐに埋まってしまいます。
お早めのご予約をおすすめします。